池袋東口駅徒歩2分 各種保険取り扱い 皮膚科 / 形成外科 / 美容皮膚科 / 美容外科

池袋皮膚科形成外科。東口駅徒歩1分|保険診療
形成外科 Plastic Surgery

逆さまつ毛

まつげが目に入って痛む方、逆さまつ毛は保険で治療できます。 まつげが目に入って痛む方、逆さまつ毛は保険で治療できます。

まつげが内側に向いていしまい、目の痛みの原因になっている症状を逆さまつげといいます。この状態のまま放置しておくと、目に傷や汚れが入りやすく、視力障害などのにつながる場合があります。約30分程度の手術で解消することができる症状のため、我慢せず早めの治療をお勧めいたします。逆さまつげといっても、その状態は個人差があるため、診察にて確認の上、最適な方法での手術をご提案いたします。ぜひご相談ください。

主な治療方法

内側に大きく入り込んだ逆さまつ毛に対しては「切開法」が適応になります。まつ毛のすぐ上、あるいはすぐ下の皮膚を切開し、中の組織を取ってから縫合します。軽度な場合は、糸をかけてまつ毛の内反を修正する「埋没法」で直せる場合もあります。また、内側の睫毛が内反している場合、蒙古ヒダの修正により、内反が改善される場合があります。 それぞれの場合で、最善の方法を選択し、施術させて頂きます。

治療の流れと治療方法

  • 1.カウンセリング

    まつげの状態を確認し、最適な方法での手術を提案いたします。仕上がり後の美しさにも配慮してカウンセリングいたします。

  • 2.検査・施術

    内側に大きく入り込んだ逆さまつ毛に対しては「切開法」。軽度な場合は、糸をかけてまつ毛の内反を修正する「埋没法」にて手術をいたします。

  • 3.経過観察

    術後の腫れや内出血は、通常1週間後の抜糸の頃にはほとんど消えます。 抜糸した翌日からアイメイクをすることができます。

よくある質問

術後メイクはできますか?
keyboard_arrow_down
抜糸までの間はメイクをお控えください。術後約1週間で抜糸となりますので、その後はアイメイクが可能です。
埋没法の糸が取れてしまったりする事はあるのでしょうか?
keyboard_arrow_down
目を強くこすったり、強い力が瞼にかかった場合、埋没法の糸が取れてしまう場合があります。もし糸が取れてしまった場合は速やかに診察の連絡をお願いいたします。
元に戻ってしまう事はありますか?
keyboard_arrow_down
加齢などにより瞼がたるむことで、再発する場合はあります。また、埋没法の場合は糸が切れることで元に戻る場合があります。逆さまつげが再発してしまった場合は再手術などで改善できますのでご相談ください。

ご予約・ご相談はこちら

ご予約はオンライン予約・またはお電話にて承っております。
お急ぎの方のご予約・ご相談はお電話(03-3989-1319)にてお問い合わせください。

オンライン予約