池袋東口駅徒歩2分 各種保険取り扱い 皮膚科 / 形成外科 / 美容皮膚科 / 美容外科

池袋皮フ科形成外科 池袋駅東口から徒歩1分 皮膚科・形成外科・美容皮膚科・美容外科

用語集 Glossary

粉瘤

粉瘤(ふんりゅう、英: epidermoid cyst, epidermal cyst, atheroma)は、皮膚に形成される良性の腫瘍です。通常、皮膚の表面に膨らみを形成します。サイズは一般的に数ミリから数センチくらいです。

触診上は、一般的に触ると柔らかく、内部に角質や脂肪がたまっていることが多く、色は白色や黄色の内容物であることが多いです。
粉瘤は通常、毛包部から発生し、徐々に増大します。一般的には痛みを伴いませんが、細菌感染などをきっかけとして大きくなったり、皮膚を突き破って排膿したりすることがあります。そのため、まだそんなに大きくなっておらず、尚且つ痛みも伴ってない段階でも手術による摘出術をおすすめしています。

治療法としては、最も一般的な方法は、外科的な切除手術で、くり抜き法や皮膚を紡錘形に切開する方法などがあります。手術時に局所麻酔が使用され、粉瘤の毛包開口部を含んだ皮膚と粉瘤を一塊として切除します。これらの手術は一般的に合併症が少なく、再発率も低い方法ですが、あまり大きなものや感染をしているものなどにくり抜き法を行うと、粉瘤の嚢腫壁を取り残し、再発の原因となる場合があります。なので、それぞれの部位や症状に合わせた適切な術式を選択することが重要です。

また、粉瘤が小さく、あまり症状を引き起こしていない場合、部位などによっては、経過観察を選択することがあります。ただし、粉瘤が大きくなったり痛みを引き起こしたりする場合は、一般的には切除を検討することが一般的です。

軽度の感染症や炎症がある場合、抗生物質などの薬物療法が使用されることがあります。ただし、薬物療法は粉瘤そのものを完全に治療するものではありません。経過観察をしている際に、粉瘤が気になって触ったり圧迫したりすることは避けるべきです。それらの行為は感染の危険性を高めます。

粉瘤は一般的に良性であり、多くの場合、重篤な合併症は起こりません。ただし、感染症や炎症が発生した場合、治療に難渋する場合がございますので、適切な医療機関に相談することをお勧めします。

call電話でのご予約・お問合せ