池袋東口駅徒歩2分 各種保険取り扱い 皮膚科 / 形成外科 / 美容皮膚科 / 美容外科

池袋皮フ科形成外科 池袋駅東口から徒歩1分 皮膚科・形成外科・美容皮膚科・美容外科
皮膚科 Dermatology

デュピクセント

デュピクセントとは、「IL-4」と「IL-13」という物質の働きを抑え、皮膚の炎症を抑える新しいお薬です。
特に中度~重度の難治性の生後6ヶ月からのアトピー性皮膚炎の方で、既存のアトピー性皮膚炎の治療方法では症状のコントロールが難しい方へ効果が期待できるお薬となります。また、中度の結節性痒疹、突発性の慢性じんましんの患者さまも対象となります。副作用としては注射部位反応により、注射した部分が赤くなった、かゆみや痛みが出る場合があります。また、アナフィラキシーショックや喘息など、他のアレルギー性疾患の症状が変化する可能性があるため、当院では薬の投与後、一定時間院内にて安静にしていただき、副作用などのリスクに対応した診療を行っております。

主な治療方法

ステロイド外用剤やタクロリムス外用剤等の抗炎症外用剤による適切な治療を一定期間施行しても、効果が期待できない、強い炎症をともなうアトピー性皮膚炎の患者さま、既存治療で効果不十分な結節性痒疹の患者さま、突発性の慢性じんましんの患者さまも投与の対象となります。 初回はデュピクセントの注射を2本(600mg)を投与し、2回目以降は注射1本(300mg)の投与を行います。投与は2週間おきに通院していただき実施いたします。初回については副作用などが出ないか院内にてしばらく安静にしていただき、状況の確認させていただきます。
※患者様の状況によっては在宅自己注射も可能でございます。
※14歳以下の患者様においては体重によっては4週間に1回の注射の場合もございます。

治療の流れと治療方法

  • 1.カウンセリング

    医師とのカウンセリングの中で十分に話し合い、リスクなどをご説明いたします。

  • 2.検査・施術

    既存のアトピー性皮膚炎の治療方法や結節性痒疹、突発性の慢性じんましんの治療方法では症状のコントロールが難しい方向けの治療となります。適応となるか十分に検査、診療を行ったうえで、薬の投与を行います。通常は2週間おきに来院していただき、複数回の投与を行って症状の改善状況を確認します。

  • 3.経過観察

    術後は副作用のリスクがあるため、初回は院内にて一定時間過ごしていただきます。症状をみながら、定期的に診察、治療を行います。

田中先生のデュピクセント治療事例

● 田中先生のアトピーの症状
幼少期からアトピー性皮膚炎(以下AD)でステロイド外用剤と、タクロリムス外用剤、抗ヒスタミン薬内服による治療を続けていましたが、症状は一進一退でした。医師となってからも皮膚科の先生と相談しながらAD治療は継続していましたが、忙しかったり自己管理を怠るとすぐに悪化する状態でした。大学病院を辞め皮膚科の勉強を独自に進め、紫外線治療や漢方薬も併用してみましたが、どれも症状に対して一定の効果はあるものの決め手にはならず、なかなかステロイド外用剤を減らせないというのが現状でした。昨年から保険適用となった新しいAD治療薬であるデュピクセント(デュピルマブ製剤)が効果があるという声を聞き、今回試してみることにしました。
デュピクセント以外に抗ヒスタミン薬内服、ステロイド外用剤、タクロリムス外用剤、漢方薬内服は継続しています。

  • 施術前
  • 施術前
  • 施術前

【投与前】

● デュピクセント投与後のアトピーの症状
投与当日の夜から痒みの改善を自覚、上腕などの比較的軽い湿疹の赤みの改善を認めました。
投与翌日には皮膚の乾燥が改善し水分量が増えた感じが出現し、全体的な湿疹の赤みの改善を認めました。投与一週目には、今までステロイド外用剤や紫外線治療でもなかなか改善しなかった、肩や背部の硬く盛り上がった湿疹(痒疹)が柔らかくなり赤みも引いてきました。写真は顔です。髪の刺激や手術時に被る帽子のためか、こちらもなかなかすっきりしなかった前頭部の湿疹ですが、赤みが引き、皮膚の厚さが改善してきています。まだ投与一週間ですが、全身の炎症の改善、皮膚バリアの改善による乾燥の改善、痒みが改善し掻かなくなることによる湿疹の改善を自覚しています。
今までの治療は併用していますが、全体的に良い状態をキープできるので、つい内服や外用剤をサボってしまいがちになりそうで、気をつけている状態です。

  • 施術前
  • 施術前
  • 施術前

【デュピクセント投与後1週間】

費用の目安

初回(600mg) 約¥37,000前後(税別)
2回目以降 約¥18,000前後(税別)

以下に該当される方はは投与ができませんのでご注意ください。

適応外のアトピー性皮膚炎の方、妊婦・授乳中の方、感染症(寄生虫感染を含む)の治療中の方、高齢の方